運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
442件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-26 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

政府参考人田中誠二君) 二〇一八年度経験者採用試験採用予定数は一名でございましたけれども、この試験で二〇一九年度採用実績はありませんでした。なお、二〇一九年度もこの採用試験に参加しまして、採用予定数一といたしておりました。その結果、二〇二〇年四月、この四月ですけれども、採用二名を予定しております。

田中誠二

2020-03-18 第201回国会 参議院 内閣委員会 第5号

令和年度以降の本格的な採用に当たりまして、全体としての採用予定数を本年夏までに明らかにするよう、現在、政府内で詳細を検討中でございます。  その検討に当たりまして、各省庁における採用方針、これを明確化する中で、省庁ごと採用予定者数やその公表の在り方も含め、各省庁に同世代の中途採用を積極的に取り組んでいただけるよう、議員の御指摘も踏まえながら、今後、各省庁とも相談してまいります。

黒田岳士

2019-05-30 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

こういった考え方の下で、これまでもセミナー職場見学会などを申し上げてきましたけれども、これからそういった取組に加えまして、厚生労働省における先進事例なども含めた採用選考に関するノウハウを提供する採用セミナーを七月に開催を予定をしておりますとともに、やはり現場での採用が大事でございますので、労働局やハローワークで採用に関する個別の相談に応じるというようなこと、それから、採用予定数が多い府省を中心として

土屋喜久

2019-05-30 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

採用予定数は四千七十五・五人となっております。  これに対して各府省の現状でございますが、採用者数について調査をいたしましたところ、今年の四月一日までの採用数合計が二千七百五十五・五人となっておりました。さらにその後、司法、立法機関についても採用状況確認をいたしまして、国の機関全体における状況としては採用者数が二千八百三十八・〇人であるということが確認をできております。

土屋喜久

2019-05-29 第198回国会 参議院 本会議 第21号

年度障害者選考試験予定数は六月に公示するとのことですが、この試験では何人程度の合格者予定しているのでしょうか。  受験資格を見てみますと、身体障害者手帳等療育手帳等精神障害者保健福祉手帳のいずれかを所持する障害者の方となっています。しかしながら、手帳を所持されていない又は所持できない障害者の方もたくさんいらっしゃいます。

川田龍平

2019-05-10 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

土屋政府参考人 今御指摘をいただきましたように、国の行政機関で見ますと、昨年の六月一日現在の不足数が三千八百七十五人ということがあって、採用予定数四千七十五・五人、こうなっているわけでございまして、これは今般の事態への対応として採用予定する数であるというふうに考えております。  

土屋喜久

2019-04-26 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

この採用計画につきましては、平成三十年六月一日現在において法定雇用率を達成していない府省において、障害者雇用促進法に基づき、本年一月一日から一年間の採用計画を策定していただいているわけですが、これにおける全体の採用予定数は四千七十五・五人となっております。  これに対して、各府省採用状況調査をいたしましたところ、ことし四月一日までの採用数合計が二千七百五十五・五人となっております。  

土屋喜久

2019-04-11 第198回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

今回、我々、先ほど申しましたが、三十年の十月一日現在で避難所として確保している、いわゆる公表はできていないけれども確保している予定数みたいなものが、今二万二千五百七十九ということでございます。  先ほど申しました、事前に公表していないところが二百ということで、ちょっと今、確実に、もう一回、数字の方は。

海堀安喜

2019-04-09 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

国土交通省では、今般実施をされました国家公務員障害者選考試験におきまして、外局を除いた百六十九名の採用予定数に対して、これを上回る百七十四名を採用することとなりました。  この百六十九名という採用予定数につきましては、今般の試験を通じ、より多くの障害者の方に常勤職員として公務部門で活躍をしていただくことが重要と考え、設定したものでございます。  

藤井直樹

2019-04-09 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

行田邦子君 それでなんですけれども、この障害者選考試験による府省庁別採用予定数合格者数を見ますと、全府省庁の中で国土交通省が、採用予定数それから合格者数共にですけれども、一番多い数となっています。合格者数で見ますと、百七十四人と最多です。  選考試験でこれだけ多くの障害者採用することとなった理由はどのようなことなんでしょうか。

行田邦子

2019-04-03 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

まず最初に、お手元にお配りをしている紙の一枚目、一ページ目になりますが、これは昨年出されている各省府の採用予定数について表になっております。全部で三千八百七十五人が水増しというか不足していたということでありますが、きょうは経済産業委員会なので、経済産業省について特にフォーカスをしてお聞きをしていきたいと思いますが、真ん中よりちょっと下ぐらいのところに経済産業省、あります。  

宮川伸

2019-03-20 第198回国会 参議院 総務委員会 第6号

平成三十年度国家公務員障害者選考試験につきましては、各府省における採用予定数六百七十六人に対しまして、八千七百十二人から申込みがあり、このうち二千三百二人が人事院の実施いたします筆記試験である第一次選考を通過しておられます。  現在は、各府省における採用面接である第二次選考が終了した段階でございまして、今週の三月二十二日に合格発表を行うこととしております。

嶋田博子

2019-03-13 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

この一年の間に採用予定数を満たすべく、まずは各府省採用に一生懸命取り組むということでやってまいることでございます。  それから、民間からの転職、引き抜きの問題も確かに指摘されているわけでございますけれども、障害者就職活動につきましては、まず、障害者御本人の希望に沿った職業選択がなされることが重要であるというふうに思っております。

北條憲一

2019-03-13 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

もちろん、一枚目にあるように採用予定数は一ですので、一名の内定を出したということで、九名のうち三名の方の面接が既に終わっておりましたので、残り六名の方については意向確認電話をしたということだったと御説明があったと思います。  それで、三月六日にこういう報道を受けて、そして、もう一度電話をして、それでも面接を受ける意向なのかどうかということを確認したという事実関係でよろしいでしょうか。

稲富修二

2019-03-13 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

内定予定者数採用予定数に達していない府省にあっては、受験者に案内を行うなど、積極的に取り組んでいただくこと、採用予定数に達した府省にあっても、いま一度、追加内定可能性検討の上、面接の再受け付けを行っていくこと、こういうことを私の方から依頼しております。  これからも、公務部門における障害者採用に関し、広く選考の機会が提供されるよう、人事院ともよく連携しながら対応していきたいと思います。

根本匠

2019-02-07 第198回国会 参議院 予算委員会 第2号

実際に、採用される方のいわゆる障害種類につきましては、障害者の方の応募状況等によってこれは当然変動いたしますので、そういった応募状況に応じて、これは採用するには柔軟に対応しておかないけませんので、障害種類ごと採用予定数をあらかじめ決めておくというのもちょっとなかなかそういうわけにはいきません。  

麻生太郎

2019-02-07 第198回国会 参議院 予算委員会 第2号

その際、特定障害種類を限定せず、それぞれの障害特性や各府省準備状況を踏まえて雇用を進めていくことが重要であり、障害種類ごと採用予定数採用計画に明記することとはしていないところでございますが、予算措置に当たってはこのような各府省個別の事情を踏まえて所要額を適切に予算計上しているところでございますが、仮にこうした事情を踏まえることなくあらかじめ一律に障害の別を固定してしまうとすれば、かえって

安倍晋三